
3月初めに株主優待が届いたんだ!



へえ〜どこの会社から届いたの?



子どもから大人まで大人気の『ハウス食品』と『キューピー』だよ。とっても満足だよ。



私も株主優待について知りたいな・・



では僕が詳しく説明するね!
株主優待とは
そもそも株主優待とは、企業が自社の株主に対して割引券や優待券、食品などを提供する制度のことです。一般的に、株主優待は株主に対する感謝の意を示すために提供されます。これにより、株主は企業の株を保有することによって、企業からさまざまな特典を受けることができます。
優待をもらうには、権利最終日(権利確定日から起算して3営業日前の日)の大引け時点で保有することが条件です。
株主優待は、企業と株主の関係を強化し、株主の満足度を高めるための手段の一つです。また、株主優待は企業の株を保有する魅力を高め、投資家にとっても魅力的な要素の一つとなります。
ハウス食品の優待


ハウス食品は子供が大好きな「バーモンドカレー」の会社として有名ですね。そこの会社の株100株を(条件付き)保有することでもらえる商品を紹介します。


バーモンドカレー・ハヤシライスソース・ レトルトカレー ・ビタミンレモン炭酸飲料・一味が入っていました。この商品もハウス食品から出ていたのか・・と新たな発見がありました。






商品はアンパンマンのキャラクターの付いた小さな箱で送られてきます。小さなお子さまに喜ばれそうですね。



では優待に必要な情報などを見てみよう。
株価(100株) 3066円(2024年 3月4日終値) 配当利回り 1.50%
権利確定月 3月 9月
優待内容 1.自社グループ製品詰め合わせ等より選択
100株以上 1000円相当の詰め合わせ
200株以上 2000円相当の詰め合わせ
1000株以上 3000円相当の詰め合わせ
*6ヶ月以上継続保有し、3月、9月の株主名簿に連続2回以上の記載が必要。
キューピーの優待



次はキューピーを見てみよう!




マヨネーズ 350g ごまドレッシング180ml たらこパスタソース アオハタブルーベリーが入っていました。どれも使うのでありがたいです。



次は優待に必要な内容を見てみよう。
株価 2763.5円 (2024年 3月4日終値) 配当利回り1.81%
権利確定月 11月
優待内容 自社グループ製品詰め合わせ(マヨネーズ・ドレッシング等)
100株以上 1000円相当の詰め合わせ
500株以上 3000円相当の詰め合わせ
*100株以上を6ヶ月以上継続保有(11月・5月の株主名簿に同一株主番号で2回連続以上記載)した株主のみ
*3年以上継続保有の場合100株〜500株・・1500円相当 500株以上・・3000円相当


まとめ



いかがでしたか?私はどちらの会社も大好きで長期保有しています。
メリットとしては、株主優待なので株価が上がろうが下がろうが全く気にしないでいいことや配当がもらえる事です。私は株主優待投資中心ではないのですが、生活に必要なものをいただけ、その会社を応援したい🥰という気持ちから行っています。商品が届くのがとても楽しみで、届いた後使うのも満足感があります。
参考になりましたら幸いです。
なおハウス食品やキューピーは楽天市場でも購入可能です。